
普段生活している時に不都合はなくても、地震や台風、豪雨などの災害時にも住宅が問題ないとは限りません。災害に備えて対策するための「防災リフォーム」をすれば、万が一の災害時にも安心というわけです。近年日本では自然災害による被害が増加傾向にあります。
そこで、防災リフォームの具体的な工事内容・事例を紹介していきましょう。
災害対策のための「防災リフォーム」とは?
住宅のリフォームというと一般的には、老朽化した住宅設備を改修して新築に近い状態に戻す工事を指します。一方、防災リフォームとは、災害やトラブルによる被害を最小限に抑え、住人の安全を確保するためのリフォームとなります。災害やトラブルとは、具体的には地震や火災、強風や落雷、ライフライン(水道・ガス・電気)の遮断などが考えられるでしょう。近年、日本において大規模な自然災害が増加傾向にあることから、現在の住宅の設備や立地環境などと照らし合わせ、防災リフォームを検討する必要があると言えるでしょう。
地震対策の防災リフォーム工事とは?
耐震対策の防災リフォーム工事とは、日本でも頻発している地震に耐えられるよう、弱い部分を強化して倒壊しないようにするリフォームです。
基礎の補強
基礎は家の土台となる重要な部分です。クラック(ひび)が入っていたら補修したり、鉄筋の入っていないコンクリートが使われていたら鉄筋コンクリートを使って補強したりします。古い住宅の場合には玉石に束立てしただけの基礎も多いので、鉄筋コンクリートの基礎にしてアンカーボルトで土台と一体化させる補強工事が必要になるでしょう。
耐震壁・耐力壁の取り付け
筋交いで補強したり、合板を壁面に打ち付けたりして、揺れに強い壁にするリフォームです。
屋根の軽量化
建物の上に乗っている屋根の重さは、地震の際に建物に大きく作用してしまいます。たとえば重い瓦屋根から軽いスレート性にするなどして軽量化すれば、地震の際に屋根の重さで建物が壊れにくくなるでしょう。
梁や柱、土台や金物の補強・交換
梁や柱、土台や筋交いなどがそれぞれ接合する部分は他の部分と比べて揺れに弱いので、専用の金物を使い緊結して一体化させるリフォームをしましょう。
火災対策の防災リフォーム工事とは?
自宅が火元になった際はもちろん、近隣で火事が起きた場合にも住宅を守れるように、建物の耐火性を上げるリフォームには次のような工事があります。
屋根の強化
金属製やスレートなど耐火性のある素材の屋根にするリフォームです。
外壁の強化
耐火性に優れた壁を取り付けることで、耐火性を強化させます。
開口部の強化
耐火ガラスやシャッター、防火扉などで玄関や窓といった開口部の耐火性を強化させます。
ライフライン対策の防災リフォーム工事とは?
災害時には避難所で生活すればいいと思われがちですが、自宅の倒壊の恐れが無い時など、多くの場合自宅で過ごすことになるのはご存知でしょうか。ライフラインが復旧するまでの数日間を自宅で乗り切れるような、リフォーム工事を紹介します。
電力の確保
電気が遮断されてしまっても、太陽光で発電できる太陽光発電を導入していれば安心です。さらに太陽光発電だけでは不十分な場合に備えて、蓄電池もあれば万全でしょう。
水の確保
雨樋から流れる雨水を溜めておく雨水タンクは、万一の際に使うだけでなく、日常的に草木の水やり用、打ち水用に使って水道代の節約にも役立ちます。
食料・飲料の確保
物置を用意して、食料や飲料、防災用品をまとめて入れておく「備蓄倉庫」「防災倉庫」にします。家の中の至る所にバラバラに用意しているよりも、一か所にまとめておいた方が万一の際にも使い勝手がいいでしょう。
暴風対策・豪雪対策の防災リフォーム工事とは?
台風や竜巻などの暴風や豪雪は、近年日本でも頻発しているので、万全の対策が必要でしょう。
窓ガラスの強化
飛散防止フィルム入りの窓ガラスや割れにくい防災用ガラスに変更します。
シャッター・雨戸の導入
シャッターや雨戸は1階に導入している住宅は多いかもしれませんが、2階にもあると安心でしょう。
雨どいの設置
雨どいには、雨で建物が傷むのを防ぐ効果もあります。
カーポートの強化
豪雪時に雪かきの手間を省き雪の重さで車が傷むのを防ぐのに、カーポートが有効です。ところがそのカーポートも豪雪の重みで倒壊してしまう恐れがあるのはご存知でしょうか。雪下ろししやすい形状のカーポートにしたり、既存のカーポートを強化する柱を取り付けたりすれば安心です。
まとめ
さまざまな災害から住宅を守る防災リフォーム工事は、建物だけでなくそこに住む人の命を守ることにつながります。地震から住宅を守る耐震リフォームが有名ではあるものの、住宅のある地方や地域の自然条件・立地条件、そして建物の状態によって有効な防災リフォームは異なります。信頼できるリフォーム業者に相談するのもいいでしょう。
「リケンエナジー有限会社」は、リフォームや太陽光発電・蓄電池の設置、エクステリアなどを手掛ける「住まいのプロフェッショナル」です。施工からアフターサービスまでを自社で一貫して行いますので、安心してご依頼いただいております。太陽光発電や蓄電池、雨水タンクやカーポートの強化など災害時向けのリフォームも積極的に手掛けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
本件に関するお問い合わせ
| 問い合わせ先 | リケンエナジー有限会社 スマートハウスグループ 担当:スズキ/マツザワ |
|---|---|
| TEL | 03-3290-0122 |
| solar@riken-co-ltd.co.jp | |
| 所在地 | 〒168-0065 東京都杉並区浜田山1-23-7イオニック浜田山 |
| 太陽光・蓄電池 取り扱いメーカー |
長州産業、DMM.com、HUAWEI、XSOL、カナディアンソーラー、ハンファQセルズ、ニチコン |
| 施工エリア | 杉並区、世田谷区、練馬区、中野区、武蔵野市、調布市、稲城市、東村山市、東久留米市、清瀬市、国立市、立川市、府中市 |





